2013.05.04 Saturday
近況とタンブラー
3月に実家を出て引っ越しました。意外と生活できています。
去年の11月にはデザインフェスタに出展しました。

お越し下さったみなさま、ありがとうございました。
革のペンキャップや革のペンケースを作って販売したり、作品を一点ご購入いただいたり、
ツイッターの知り合いの方に実際に会うことができたり、とても楽しかったです。
その後12月に鎖骨ブチ折りナイトで絵の展示をさせていただきました。

年が明けて2月にはトミーさんに横浜中華街にあるAAAギャラリーでの「Tommy's
fasta2」に誘っていただき、一週間ほど出展させていただきました。
ここでもいろんな方とお話ができてとても勉強になりました。
半年くらいの間いろいろなことが怒濤で、気がついたら5月でした。
仕事も一年経って、引っ越しもしました。
このブログを始めた時は前の仕事を辞めたくて辞めたくて仕方なかった頃だと思います。
ブログはもう4年近くになります。その間にわたしは23歳から27歳になりました。
途中無職になったりフリーターになったりしながらなんとかここまでやってこれて良かっ
たなと、ホッとしたようなこれから長いぞと溜息をつくような不思議な気分です。
わたしはもう前みたいに絵で出世したいとかそういう夢を抱く事はないでしょう。四年か
けて夢を諦めることや、夢を夢のままにすることや、自分が本当の夢想の世界を抱けることを
知ったような気がします。単純に自分にできることとできないことを知ったんだと思います。
これからはゆっくり歳を取りながら夢の世界で遊ぼうと思います。
夢は夢、空想は空想、内側と外側には大きな隔たりがあって、わたしは外側をわたしの中
にもう一歩たりとも入れるものかと決めました。
ブログはこれまでのような使い方ではなくなると思います。
ちょろちょろ描いた絵はタンブラーに上げていきます。
「陽のあたるお墓」http://hinoataruohaka.tumblr.com/
わたしはわたしのお墓にお酒をまいて火のついた煙草を手向けて暮らします。
4年かけて若い頃よりずっと変になりました。でもそれは変とかじゃなくて、普段の自分が
おかしいんだなと気付いただけのことです。変というのはただ自然ということでした。
去年の11月にはデザインフェスタに出展しました。

お越し下さったみなさま、ありがとうございました。
革のペンキャップや革のペンケースを作って販売したり、作品を一点ご購入いただいたり、
ツイッターの知り合いの方に実際に会うことができたり、とても楽しかったです。
その後12月に鎖骨ブチ折りナイトで絵の展示をさせていただきました。

年が明けて2月にはトミーさんに横浜中華街にあるAAAギャラリーでの「Tommy's
fasta2」に誘っていただき、一週間ほど出展させていただきました。
ここでもいろんな方とお話ができてとても勉強になりました。
半年くらいの間いろいろなことが怒濤で、気がついたら5月でした。
仕事も一年経って、引っ越しもしました。
このブログを始めた時は前の仕事を辞めたくて辞めたくて仕方なかった頃だと思います。
ブログはもう4年近くになります。その間にわたしは23歳から27歳になりました。
途中無職になったりフリーターになったりしながらなんとかここまでやってこれて良かっ
たなと、ホッとしたようなこれから長いぞと溜息をつくような不思議な気分です。
わたしはもう前みたいに絵で出世したいとかそういう夢を抱く事はないでしょう。四年か
けて夢を諦めることや、夢を夢のままにすることや、自分が本当の夢想の世界を抱けることを
知ったような気がします。単純に自分にできることとできないことを知ったんだと思います。
これからはゆっくり歳を取りながら夢の世界で遊ぼうと思います。
夢は夢、空想は空想、内側と外側には大きな隔たりがあって、わたしは外側をわたしの中
にもう一歩たりとも入れるものかと決めました。
ブログはこれまでのような使い方ではなくなると思います。
ちょろちょろ描いた絵はタンブラーに上げていきます。
「陽のあたるお墓」http://hinoataruohaka.tumblr.com/
わたしはわたしのお墓にお酒をまいて火のついた煙草を手向けて暮らします。
4年かけて若い頃よりずっと変になりました。でもそれは変とかじゃなくて、普段の自分が
おかしいんだなと気付いただけのことです。変というのはただ自然ということでした。